プ ロ フ ィ ー ル
こんにちは。大阪府茨木市で女性のためのカイロプラクティック施術をしています石本美穂です。
1968年生まれ。
東京都杉並区出身。
O型
趣味はテニスとドッグダンス,楽器演奏(ピアノ、ウクレレ)
1996年に結婚。一年半後に主人の転勤で大阪へ。
一男一女を授かったものの、出産後に10㎏オーバーした体重が元に戻らず、また見知らぬ土地で一人育児に追われ、次第に肩こり、腰痛、めまい、生理痛、不眠などさまざまな症状が悪化。
当時、なかなか自分のケアまで手が回りませんでした。
ついにある日突然、首がまともに横に向けなくなり、また数日後ぎっくり腰をおこし、通院。
その後週に3~4回、約5年間にわたって、マッサージ・整骨院・鍼灸などあちこちの施術院を通院していましたが、どこに行っても施術後は一旦は症状が良くなるものの、数日後また症状が悪化するということを繰り返し、なかなかスッキリしない日々を送っていました。
身体がつらいと気持ちまで、ネガティブになりますね。
そんな気持ちをそのまま家族にぶつけていたので、会社から早く帰ってきて欲しかった主人は残業と出張が続き、子どもたちも幼稚園や小学校で友人や先生と毎日トラブル続きでした。
私が家族に不満をぶつけることで、家族もあちこちでストレスを抱えることになりました。
そして最後に出会ったのがカイロプラクティック。
カイロプラクティックで根本から身体を良くしていくことを体感しました。
施術を受けて次の施術までの間に日常生活を見直して、施術の効果を維持していきます。
結果、代謝が上がり、10㎏オーバーした体重が8㎏戻り、症状も緩和され、だいぶ身体が楽になりました。
カイロプラクティックに出会う前に数多く受けてきた施術は、痛いところや固いところを、揉んだり押したりするだけの対処療法でした。
2~3日すると元に戻ってしまうのは根本から改善されていなかったからですね。
身体が楽になると自然と周囲に笑顔を振りまくことが出来て家族を喜ばせる言葉が増えて…
主人は会社の上司に認められて会社での待遇がグンと良くなり、子供たちも先生やお友達との関係が見違えるほど良くなりました。
お母さんの気持ちが家族に与える影響力の大きさを実感しました。
どうせ影響を与えるなら、ハッピースパイラルでいきたいですね。
カイロプラクティックに出会い、「自分の身体のことをもっと勉強してみよう!」と思ったのが、この世界に入ったきっかけです。またカイロプラクティックだけではなく、オステオパシー、筋膜リリース、操体法…さまざまな角度から勉強しました。
最初は自分自身のケアのつもりで学んでいましたが、そのうちに自分と同じような症状を持ち悩んでいる方が、周りに沢山いることを知り、是非力になりたいと思うようになりました。
そしてプライベートサロンをオープン。
まず私の症状がここまで悪化したのは、産後の骨盤矯正を怠ったことにあると、今になってみるとわかります。
出産というお母さんとしての大きな役割を終えた時、骨盤が大きく開いてしまっています。
そのまま放置しておきますと肩こり、腰痛、冷え、むくみなどの症状が起きてきて、更に年齢とともに筋力が衰えて痛みが増して改善しにくくなっていきます。
産後のお母さん、今のうちに骨盤矯正をしておきましょう!
理想は自然分娩で出産の場合は産後1ヶ月検診を終えてから、帝王切開の場合は担当医と相談の上で、骨盤矯正を始めてください。
子育て真っ最中のお母さんへ
毎日お子さんを抱っこしたり、おんぶしたり、添い寝したり、ベビーカーを押したり…様々な動作や姿勢が骨盤を歪めて、肩こり、腰痛、膝痛さらには胃腸の不調などの内臓にまで影響することがあります。家族の中でお母さんが一番元気でいるために、まずはご自身のケアから始めましょう。
子育てがひと段落ついたお母さんへ
今度は自分自身の身体を見直す時間を持ちませんか?
特に閉経前後の時期は、身体も心もバランスが乱れがちです。自律神経の乱れから重大な病気を引き起こす可能性もあります。自律神経をきちんと整えて家族とともに笑顔で過ごす時間を増やしませんか?
身体が整ってくると内臓やお肉の位置が元に戻り、さらに筋肉を正常な働きに戻せば自然とダイエット効果も期待できますよ。姿勢美人で若返りを目指しましょう!
皆様をサロンでお待ちしております。
《資格》
・日本カイロプラクティック連合会 準会員
・JCCA ベーシックインストラクター
・ひめトレ普及員 認定
・いろは体操普及員 認定
・ウエーブストレッチ Basic Ⅰ インストラクター