カイロプラクティック療法

 当サロンでは、主にカイロプラクティック療法を用いて施術をしています。


患者様がお越しになってから、「カイロプラクティックってなぁに?」とおっしゃる方がとても多いので説明します。

カイロプラクティックとは 1895年にアメリカのダニエル・デビッド・パーカーによって創始された手技療法のことで、ギリシャ語で「カイロ」は「手」、「プラクティック」は「技」という意味があります。

『背骨や骨盤のゆがみを徒手によって矯正する治療法。(広義では、薬物や手術による方法を除く体操、食餌、物理療法を含む治療法を指す)』(新明解国語辞典第7版(小型版)二〇一二年一月一〇日26版発行 山田忠雄(やまだただお) 発行所三省堂より引用)

「カイロプラクティック」というと、巷では骨をポキポキ鳴らして痛いだけの施術と思われがちですが、今ではだいぶソフトな技術になっています。

痛みの根本原因となる「骨盤や背骨の歪み」を矯正することで、神経圧迫や筋肉のコリ、血行不良、内臓機能の低下を予防することが出来ます。

根本原因の改善とともに、施術以外でも日常生活からの見直しをして、施術効果を維持して、さらに健康になっていきましょうという療法です。

アメリカでは予防医学として、法制化されていますが日本では民間療法です。

他にもオステオパシー療法、筋・筋膜リリース、操体法などを用いて、患者様の状態に合わせた施術を行っております。

ぜひ、ご利用ください。

Total Care Salon 三葡(みほ)|カイロプラクティック|産後の骨盤矯正|茨木

茨木市で女性のためのカイロプラクティック整体をしています。 産後は疲れた身体をいたわることも大切。 骨盤矯正で無理なく女性らしい身体に戻し、さらに綺麗なプロポーションやウエストのくびれ復活のチャンスです。 また歪みを整えておくことで肩こりや腰痛も予防。 お母さんの笑顔が家族をやさしく包んでくれますね。