冬の水分補給

夏には水分補給を積極的にしても、冬はなかなか喉が渇かなくて水分補給を怠りがち。

いつの間にか水分不足になっています。

空気が乾燥してくると、身体の表面の水分が発散しやすくなります。

身体からどんどん水分が発散していくので、水分補給をまめにしておかないといろいろな症状が出てきます。

例えば、風邪をひきやすくなったり、むくみ、関節の痛み、皮膚のかゆみ、頻尿、鼻水、またシワの原因にもなります。

また血流が悪くなるため、血圧が高くなったり、脳梗塞なども起こりやすくなります。

一日に水分を2リットル摂ると良いと言われています。

必要量は『体重(kg)×30ml』が目安で、例えば体重が50kgの人は1500mlが必要量となります。

冬でもこまめに水分補給をしましょう!

冬のおススメは朝一杯の白湯(さゆ)です。

寝ている間に不足した水分を補い、身体の中の老廃物を流して、胃腸を目覚めさせ、身体を活動モードに切り替えてくれます。

ショウガ湯もおススメ。

ショウガをおろして温かいお湯を注ぎ、少しレモン汁を加えると、身体を温めてくれるショウガ湯の出来上がり。

肩こり、腰痛、頭痛、不眠などにも効果的。

風邪予防にも良いですね。

Total Care Salon 三葡(みほ)|カイロプラクティック|産後の骨盤矯正|茨木

茨木市で女性のためのカイロプラクティック整体をしています。 産後は疲れた身体をいたわることも大切。 骨盤矯正で無理なく女性らしい身体に戻し、さらに綺麗なプロポーションやウエストのくびれ復活のチャンスです。 また歪みを整えておくことで肩こりや腰痛も予防。 お母さんの笑顔が家族をやさしく包んでくれますね。