骨盤の開閉のリズム
一年を通して骨盤の開閉のリズムがあります。
一般的に乾燥と湿気に反応するといわれています。
春は湿度があがり骨盤がゆるみ始める季節。
関節痛やスポーツによるけがに注意。
また頭蓋骨もゆるみ始めるため五月病が起きやすくなります。
夏は骨盤が全開になるため、無理な運動で体に負担をかけやすくなります。
頭の回転も鈍い。
秋は体調も、頭の回転も良くなりだします。
なにか新しいことを始めるのに向いてる季節と言えます。
冬は乾燥しているため骨盤が一番引き締まる季節。
しっかりと締まると寒さに強い身体に。
肉体も引き締まっているので、スポーツや体力づくりに向いています。
頭の回転も良く、やる気がわいてきます。
骨盤が一番引き締まるのは冬至の前後2週間。
一番ゆるむのが夏至の前後2週間。
季節の変化を上手く利用して体を動かしていくと良いですね。
0コメント