女性ホルモン

 女性の健康と美に関係している女性ホルモン。

言葉は聞いた事があってもそもそも「女性ホルモンって何?」という人、多いと思います。

女性ホルモンとは卵巣から分泌されるホルモンのこと。

女性特有のカラダつきやカラダのリズムに大きな影響を与えています。

主に女性らしさに関わる卵胞ホルモン、エストロゲン。

それと妊娠をつかさどる黄体ホルモン、プロゲステロン。

この2つの女性ホルモンが月経と連動して一定の周期でそれぞれの分泌量のバランスを変化させています。

分泌量は年齢とともに変化し、ピークは20代後半から30代前半。

30代後半から徐々に減り始め、閉経前後の45~55歳には激減します。

また女性ホルモンの分泌量は年齢に加えて、生活環境にも左右されやすいものです。

女性ホルモンの減少対策をしっかりとしておきましょう。

Total Care Salon 三葡(みほ)|カイロプラクティック|産後の骨盤矯正|茨木

茨木市で女性のためのカイロプラクティック整体をしています。 産後は疲れた身体をいたわることも大切。 骨盤矯正で無理なく女性らしい身体に戻し、さらに綺麗なプロポーションやウエストのくびれ復活のチャンスです。 また歪みを整えておくことで肩こりや腰痛も予防。 お母さんの笑顔が家族をやさしく包んでくれますね。