ポジティブな言葉
『賢い人は、徹底的に楽天家である』(アンドリュー・カーネギー)という言葉があるように、ネガティブな言葉をポジティブな言葉に置き換えて考えると物事がうまくいくことがあります。
例えば…
・飽きっぽい⇒気持ちの切り替えが早い
・計画性がない⇒行動力がある
・消極的⇒慎重である
・疲れた⇒頑張った
・忙しい⇒まだまだいける
・できない⇒やってみる
・やっぱりだめだ⇒今回はたまたま。次回は大丈夫。
などなど。
ネガティブ思考は癖ですので感情が出てくるのは自然なこと。
でもポジティブな言葉に置き換えて口に出すことで前向きに事が運ぶといわれています。
人生の成功者と言われている人たちはポジティブな思考により、自分の感情や行動を良い方向へとコントロールしているようです。
もし今のあなたが自分に満足していないなら、思考や言葉や行動の習慣を変えてみるのも良いですね。
0コメント