夏に摂りたい食材 ~ゴーヤ~
毎日続く、異常な暑さ。
こんな時に食べたくなるのがゴーヤチャンプルー。
週に1~2回は食べています。
ゴーヤに含まれている栄養はとっても豊富。
なかでもビタミンCという栄養素は加熱に弱いのですが、ゴーヤに含まれているビタミンCは壊れにくいそうです。
なのでゴーヤは炒めても茹でても大丈夫。
他にも、ガン予防に効果があるとされているβカロチンや余分なナトリウムを排出してむくみを解消してくれるカリウムなどのミネラル。
またビタミンB1やB2も含まれていて疲労回復効果も抜群です。
ゴーヤと言えば苦みを思い浮かべますが、この苦み成分はモモルデシンといって血糖値や血圧を下げる効果、コレステロールも低下させる効果などがあり、成人病予防におススメ。
またモモルデシンは胃腸を刺激する効果もあるようですので、弱った胃腸を元気にしてくれます。
まさにゴーヤは夏の疲れた身体を元気にしてくれる効果があります。
0コメント