腰痛

腰痛と肩こりは体調不良を訴える症状の中で1位2位になるくらい、みなさんとても悩んでいます。

特に腰痛はこれだけ医学が発達していても、8割は原因がわからないといわれています。

その中でも腰痛の原因と考えられているのは…

☆ストレス

ストレスが継続的にかかると副腎の機能が低下し、関連する縫工筋(ほうこうきん)に問題を起こして、骨盤が不安定になり腰椎や骨盤廻りの臓器にも悪影響を及ぼすことがあります。

☆姿勢・身体の歪み・筋力不足

筋力が低下することにより骨をしっかりと支えることが出来なくなり、身体の歪みを引き起こし腰痛の原因に。

☆生活習慣・内臓疾患

内臓が病気などで肥大すると腰やお腹を圧迫して、痛みの原因に。

内臓の疲れから腰に痛みがでることもあります。

腰痛の対処方法

☆医療機関へ

「椎間板ヘルニア」「ガン」などはっきりとした病名が出ることもありますので、しっかりと診断してもらいましょう。

☆カイロプラクティックで施術を受ける

腰痛の原因を姿勢や生活面、食事面などさまざまな角度から探っていき、根本から改善していきましょう。

腰痛体操

☆仰向けになりひざを立てて、腰を動かさずに膝だけゆっくりと左側に倒す。

腰が床から離れないようにして両膝が左側に倒し切ったら、今度はゆっくりと右側に倒す。

左右くり返す。

腰のあたりがほぐれている感覚があればOK。

☆仰向けの状態で両膝をゆっくりと持ち上げて、両腕で抱え込む。

寝ながら体育座りをしているイメージ。

膝を更にゆっくりと胸に近づけて、これ以上は近づけられないところでキープ。

こちらも心地よく腰が伸びているのを感じる。

腰痛体操は一つの体操につき5分程度で朝晩の一日2回位がベスト。

すぐに効果が出るものではないので根気よく毎日続けるのが改善のポイント。

半年くらいたってやっと腰の痛みがなくなったという方もいます。

Total Care Salon 三葡(みほ)|カイロプラクティック|産後の骨盤矯正|茨木

茨木市で女性のためのカイロプラクティック整体をしています。 産後は疲れた身体をいたわることも大切。 骨盤矯正で無理なく女性らしい身体に戻し、さらに綺麗なプロポーションやウエストのくびれ復活のチャンスです。 また歪みを整えておくことで肩こりや腰痛も予防。 お母さんの笑顔が家族をやさしく包んでくれますね。