発酵食品

発酵食品は昔から伝えられてきた食品が多く、長期保存ができて、栄養価、旨味成分がアップします。

発酵食品とは微生物の繁殖によって本来の食材の成分を変化させることを言います。

『善玉菌』は食材を発行させる微生物で、ビフィズス菌(ヨーグルト)、納豆菌(納豆)、酵母菌(味噌やパン)などがあり、人間にとって有益とされる菌のことです。

『悪玉菌』は腐敗させる微生物で、大腸菌、ブドウ球菌などがあり、食べ物を腐らせたり、下痢や食中毒を引き起こし、人間の身体に害になる菌のことです。

発酵食品の効果としては、栄養がアップし、栄養の吸収率もアップ、保存性にも優れ、食材を美味しくしてくれて、さらに腸の働きも良くしてくれます。

おもな発酵食品は… ・キムチ・納豆・漬物・イカの塩辛・ピクルスなど

調味料としては… ・醤油・みりん・味噌・黒酢・醸造酢・豆板醬・塩こうじ・ナンプラーなど

魚介類では… ・かつお節・アンチョビなど

肉類では… ・サラミなど

飲み物では… ・ウーロン茶・紅茶・日本酒・ワイン・ビール・甘酒など

その他  ・パン・チーズ・発酵バター・ヨーグルト・バニラビーンズ・ナタデココなど

Total Care Salon 三葡(みほ)|カイロプラクティック|産後の骨盤矯正|茨木

茨木市で女性のためのカイロプラクティック整体をしています。 産後は疲れた身体をいたわることも大切。 骨盤矯正で無理なく女性らしい身体に戻し、さらに綺麗なプロポーションやウエストのくびれ復活のチャンスです。 また歪みを整えておくことで肩こりや腰痛も予防。 お母さんの笑顔が家族をやさしく包んでくれますね。