花粉症になる人、ならない人
花粉症は花粉が鼻や目に入ろうとしたとき、身体が花粉を外に追い出そうとして、鼻水を出したり、くしゃみをしたり、涙を出したりします。
同じ環境にいる家族でさえ、花粉症になる人とならない人がいますね。
これは遺伝的にアレルギー体質を持っているかどうかが最大のポイントで、加えて食生活や住む環境も影響します。
一般的に炭水化物が食事の主体である発展途上国では花粉症が少なく、日本では食生活の欧米化が進み、高タンパク、高カロリー傾向の食生活になり、これに伴い花粉症も増えてきたといえます。
また不規則な食生活や偏った栄養、インスタント食品やスナック類、加工食品などにふくまれた食品添加物をとり続けると、アレルギーを起こしやすい体質に変わるといわれています。
予防策としては、花粉が付着しやすい衣服は避け、外出した際には家に入る前に衣類や髪の毛などについた花粉を落とすようにしましょう。
また外出からかえったら、手洗いとうがい、また洗顔などで花粉を洗い流しましょう。
0コメント