猫背に効果的☆ストレッチ法
猫背になってしまったら整える方法は…
ヨガやストレッチ、筋力トレーニング、整体などです。
ここではお家でできる簡単ストレッチを紹介します。
☆背中をほぐすストレッチ☆
立った状態で頭のうしろで両手を組み、そのまま足踏みを2~3分行います。
その後上体を横に傾け足踏みをします。
左右それぞれ2~3分ずつ行います。
☆肩甲骨を動かすストレッチ☆
両腕を後ろで組んで胸を開く。
組んだ両腕をゆっくり上方に動かし、顔もやや上方に向ける。
3秒キープしたら脱力。 これらのストレッチを繰り返すと胸が開いて背筋が伸びます。
他にもストレッチポールといった筒状のポールを使うと数種類のストレッチを手軽に行うことが出来て、効果をすぐに実感できます。
やり方などは当サロンでも紹介していますので、是非ご利用ください。
猫背は筋肉の血流が悪くなって起きているため、ストレッチをやり過ぎると痛みの原因となることもあります。
気持ちいいというところで終わりにして、やり過ぎには注意しましょう。
0コメント