桜と健康効果
私が住んでいる大阪では、今桜が満開。
桜はふんわりと優しく包んでくれそうで、見ているだけで心が和みます。
またほのかに上品な香りがします。
桜の木はもともとカビや病原菌から自分を守るフィンチッドという殺菌作用のある物質を発しています。 この物質を人間が吸うと血中に溶け込んで脳のGABBA受容体というものの応答を強め、興奮が抑制されて精神が安定し、リラックス効果が期待できます。
桜の花や葉からはクマリンと呼ばれる物質が出ていて、リラックス効果、抗菌作用、鎮静作用、血圧低下作用、咳止め作用、二日酔い防止作用などがあるそうです。
でもこの物質を桜の花や葉からはあまり嗅ぐことができませんが、桜餅などから香りを楽しむことが出来るようです。
桜の木の下で桜餅を頂くのも良いですね。
0コメント