正しい寝姿勢

 仰向け、横向き、うつ伏せなど寝るときの好みの姿勢は、人それぞれ違います。

質の良い睡眠をとるためはどのような寝姿勢が良いのでしょうか?

結論から言ってしまうと、どんな姿勢でも良いのです。

人は寝ている時に20~30回、多い人で40回ほどの寝返りを打ちます。

寝返りの効果は…

☆血液の循環を良くしてくれて、昼間使って緊張した筋肉をほぐしてくれる。

☆レム睡眠とノンレム睡眠の切り替えを良くしてくれ、睡眠リズムを整える。

☆寝汗や布団の中の温度や湿度を調節してくれる。

この様に寝返りは健康維持にとっても重要で、寝返りの打てる睡眠環境が大事になってきます。

まず大事なのは寝具選び。

寝ている時に腰が沈まずに、寝返りがスムーズに打てる硬さがあるか。

幅もそれなりに必要になります。

また首コリ、肩こりを起こさないために、枕も見直す必要があります。

硬さ、高さなど首に負担がかからないような枕選びをお勧めします。

一日の約1/3~1/4を占める睡眠時間を快適に過ごしたいですね。

ご相談ください。

Total Care Salon 三葡(みほ)|カイロプラクティック|産後の骨盤矯正|茨木

茨木市で女性のためのカイロプラクティック整体をしています。 産後は疲れた身体をいたわることも大切。 骨盤矯正で無理なく女性らしい身体に戻し、さらに綺麗なプロポーションやウエストのくびれ復活のチャンスです。 また歪みを整えておくことで肩こりや腰痛も予防。 お母さんの笑顔が家族をやさしく包んでくれますね。