おススメの筋トレ
筋肉をつけてスタイルを良くするのに効果的なトレーニングは『スクワット』。
スクワットはひざ関節と股関節を主に動かします。
ひざを伸ばすために太ももの前側を使い、股関節を伸ばすのにお尻と太ももの裏と腰を使います。
ですからスクワットでは足と腰、お尻の筋肉を鍛えることが出来ます。
歩いたり、自転車をこいだり、階段を上がったり、立ち仕事などでも足腰は重要な筋肉です。
またお尻の筋肉がつけば、キュッと上がったヒップラインを作ることが出来ます。
☆ 正しいスクワットのやり方 ☆
1. 足を肩幅に開いて立ちます。
2. 腕は胸や頭に当てるか、下にさげておきます。
3. 息を吸いながらお尻を後ろに引きながら、ひざを曲げて腰をじゅうぶんに落としていきます。
4. 今度は息を吐きながらひざをのばす力や股関節を起こす力で完全に立ちあがるところまで体をあげていきます。
5. 3と4を繰り返します。
注意点はひざのケガ防止のため、つま先と膝の向きを同じ方向にすること。
またバランスよく筋肉を鍛えるために、お尻を後ろに引きながら腰を落としひざがつま先よりも前に出ないこと。
スクワットにダイエット効果はありませんが、健康できれいな身体、丈夫な足腰を作るためには効果的と言えます。
0コメント