梅
梅雨の時期、まさに今が旬の梅。
スーパーでもたくさん出回っています。
体に良いとされてきた健康食材で、今の時期はレストランでも梅をメインにつかった料理や飲み物を見かけます。
梅を代表する食べ物は梅干し。
梅干しの効能としては、食中毒の予防としてお弁当などに入れたり、梅干しに含まれるクエン酸により疲労回復効果、またバニリンという脂肪燃焼作用のある成分も含まれているのでダイエット効果も期待できます。
梅干しが苦手という方におススメしたいのが梅シロップ。
《梅シロップの作り方》
材料 : 青梅 1kg、氷砂糖 1kg、5リットル用の耐熱ビン、竹串
準備 : 耐熱ビンを熱湯で煮沸消毒して、消毒後はしっかりと水気をとりましょう。
青梅をボウルに入れて流水で洗い、しっかりと水気をふき取りましょう。
作り方 : 梅のヘタを竹串を使って取りましょう。そのあと冷凍庫で凍らせます。
そのあと、青梅と氷砂糖を交互にビンに入れて、蓋をして冷暗所に1ヶ月置けば完成。
置いている間は氷砂糖が底にたまらずに溶けやすくするために、毎日ビンを揺らしてください。
とっても簡単に作れて美味しいので手作りすることをお勧めします。
0コメント