胸式呼吸
呼吸法には胸式呼吸と腹式呼吸があります。
それぞれ良い効果があります。
胸式呼吸は主にピラティスなどで使われる呼吸法で、自律神経の交感神経を活発にしてくれるので、頭がすっきりとして、適度な緊張感を身体に与えてくれて、筋肉を動きやすくしてくれます。
胸式呼吸は鼻から吸って口から吐きます。
息を吸いながら両手を肋骨のあたりにあて、胸が膨らむのを意識します。
この時お腹を膨らませないようにお腹に力を入れることを意識します。
息を吐くときには腹筋が緩まないようにし、肺全体を使うようにします。
この時深い呼吸を意識すると体のすみずみまで酸素を送ることが出来、肺活量を高め、脂肪燃焼効果も期待できます。
0コメント