骨盤の歪みチェック
骨盤の歪みは日ごろの姿勢のくせ、出産や外反母趾などといった要素でおきてくることがあります。
特に症状が出ていなくても、骨盤が歪んでいることがありますので一度チェックしてみてくださいね。
☆足踏みチェック
目を閉じてその場で足踏みを50回行ってみましょう。目を開けた時に、最初の位置より右に移動していたら骨盤が右側に、左に移動していたら骨盤が左側に、前に移動していたら前側に、後ろに移動したら後ろ側に骨盤が歪んでいる可能性があります。
☆片足立ち
15秒間片足立ちをしてみましょう。どちらかの足で15秒間静止できなかったり、左右でやりやすさが違ったりしたときは、姿勢を保ちにくい方の骨盤が歪んでいる可能性があります。
☆両足の開き具合
床に座り、足を前に投げ出し、力を抜いた状態で両つま先の角度を確認してみましょう。
基本的には足が「V」の字になるのが理想。でもどちらかの足が開きすぎたり、閉じすぎたりしている方に骨盤が歪んでいる可能性があります。
☆肩の高さ
鏡の前に立ち自分の姿勢をチェックしてみましょう。左右の肩の高さを見て、例えば右肩が左肩よりも高くなっていると、右の骨盤が上がっている可能性があります。
0コメント