憂鬱な気持ちをリフレッシュ
私の住んでいる大阪は3日連続の大雨。
まだまだ雨が続きそう…とのことで、少し気分が憂鬱になっています。
雨の日が続くと体調を崩しやすくなったり気分が沈みがちですね。
天気の良い日は気持ちが高ぶり活発モードになりますが、雨の日は副交感神経が優位になるため、脳や筋肉がリラックスした状態になります。
また血圧が下がりやすくなり、細胞へいきわたる酸素の量が減るため、全身の機能も低下しがちです。
雨が続く日は交感神経と副交感神経のバランスを整えるケアが必要になってきます。
天気が悪い日が続いても体調を崩さずのりきる方法
☆決まった時間に食事、起床、就寝、また軽い運動(ストレッチやスクワットなど)もおすすめ。
☆朝すっきり起きれない時は熱めのシャワーをさっと浴びると良いでしょう。
☆甘いもの、塩分、油分を摂り過ぎるとのどが渇いて水分の摂取量が多くなり身体がむくんだり、だるくなるので気を付けましょう。
☆冷たい飲み物は内臓を冷やし、自律神経のバランスを不安定にさせてしまいがちなので、身体に温かいものを摂り入れましょう。
☆消化器系の弱い人は気圧の影響を受けやすいといわれています。食べ過ぎや飲み過ぎに注意して胃腸の調子を整えましょう。
☆深くゆったりとした呼吸は副交感神経が優位になり、気持ちを落ち着かせることが出来ます。
逆にやる気が出ない時には浅く速い呼吸をすると交感神経を刺激することが出来ます。
0コメント