地震酔い
月曜日に地震が起きてから、実際に余震が多いものの、地震がおきていなくても常に揺れている気がします。
私だけかも…と思い調べてみると、『後揺れ症候群』ときちんとした専門用語がある症状で、耳の三半規管の刺激により起こるそうです。
乗り物酔いと同じ原理で起きる症状で、次にいつ地震がくるかわからないという不安によるものが大きいそうです。
不安を解消することが一番の解決策ですが、実際余震がある時にはこの不安を解消することはとっても難しいのが現状です。
少しでも症状を和らげるための対処法は…
・足のツボ押し ツボの名前は『厲兌(れいだ)』。足の人差し指の中指側の爪の生え際を、指で挟み込み痛みを感じない程度にほぐすと良いそうです。両足行ってください。 この『厲兌(れいだ)』というツボはお腹のハリを解消し、胃腸の働きをしてくれるので呼吸が楽になり、ふくらはぎの緊張も和らげてくれるそうです。
・音楽を聴いてリラックスしたり、ストレッチをするのも効果的。
・症状を軽くしてもらうために漢方薬を処方してもらうのも良いそうです。
0コメント